亀岳小学校佐羽根分校
提供:ミヤペディア
明治36年佐羽根小学校として開校
佐羽根分校は明治36年(1903)、私立佐羽根小学校として設立認可され、同40年(1907)に私立佐羽根尋常小学校として新築落成した。その後明治43年(1910)には落合出張教務所を併設し、同45年(1912)亀岳尋常小学校佐羽根分教場となり、昭和3年(1928)には亀岳小学校が亀岳尋常高等小学校に改称すると同時に同分教場となった。のちの昭和16年(1941)には宮古町は市制施行を開始、同時に山口村が合併したため、宮古市立亀岳尋常高等小学校となり佐羽根分校も同分教場となった。生徒数の資料は戦後の昭和20年(1945)からしかなく、それ以前の生徒数、学級数は不明だ。生徒数のピークは高度成長期である昭和30年後半から40年にかけてが多く、14~18名を数える。また、昭和41年(1966)からは学級も2クラスになり生徒数も安定していた。しかし昭和50年(1975)を境に生徒数は激減、昭和62年(1987)には2人、平成2年度(1990)には1名の生徒を残し佐羽根分校は同3年(1991)春、学舎の歴史の幕を降ろした。