Miyape ban 01.jpg

浄土ヶ浜

提供:ミヤペディア
(版間での差分)
移動: 案内, 検索
(1版)
15行: 15行:
 
*[http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%84%E5%9C%9F%E3%83%B6%E6%B5%9C 浄土ヶ浜](Wikipedia)
 
*[http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%84%E5%9C%9F%E3%83%B6%E6%B5%9C 浄土ヶ浜](Wikipedia)
 
==地図==
 
==地図==
<gmap lat="39.652" long="141.978" zoom="1" width="320" height="240">
+
<googlemap lat="39.652" lon="141.978" type="map" zoom="15" width="320" height="240" controls="small">
 
points:
 
points:
 
39.652285|141.978832|浄土ヶ浜
 
39.652285|141.978832|浄土ヶ浜
</gmap>
+
</googlemap>
  
{{DEFAULTSORT:じょうどがはま}}
+
{{DEFAULTSORT: じょうどがはま}}
 
[[Category:宮古名所・旧蹟]]
 
[[Category:宮古名所・旧蹟]]
 +
[[Category:岬・海岸]]

2012年12月30日 (日) 16:59時点における版

白亜の岩と赤松のコントラスト・陸中海岸屈指の景勝地

宮古の景観を代表する浄土ヶ浜は、昭和29年(1954)4月に県の名勝に指定、翌30年5月には国立公園に指定された。浄土ヶ浜の地名は、天和年間(1681~1683)に宮古山常安寺七世の霊鏡竜湖(1727年没)が「仏国の極楽浄土の壮厳完備の地がこの世に現われた。さながら極楽浄土のごとし」と感嘆したことから名付けられたとされる。浄土ヶ浜を含む臼木山は、明治41年(1908)に国有林から鍬ヶ崎町有林になり、その後の合併により現在は宮古市所有になっている。主な施設は、昭和47年(1972)4月にオープンした浄土ヶ浜レストハウス、昭和61年(1986)4月に開館した岩手県立水産科学館をはじめ、観光船発着所、浄土ヶ浜パークホテル浄土ヶ浜ターミナルビル浄土ヶ浜マリンハウスなどがある。第1駐車場~奥浄土ヶ浜~第3駐車場の道路は、許可車両、タクシー、大型バス以外は通行が禁止となっているが、閑散期の11月から翌年3月までの間は午前8時~午後6時に限り全ての車両が通行できます。障害者の方が運転する場合、障害者の方や高齢で歩行が困難な方などが同乗する場合は申請すれば通行許可証が発行される。

  • 指 定:昭和29年4月5日・岩手県指定名勝(第1号)昭和30年5月2日・陸中海岸国公園
  • 場 所:宮古市日立浜町32番ほか
  • 駐車場:第1駐車場 乗用車 94台、バス18台
  • 第2駐車場 乗用車128台
  • 第3駐車場 乗用車136台
  • 計 乗用車358台、バス18台
  • 施 設:レストハウス(1)、展望台(3)、水洗トイレ(3)、遊歩道など
  • 問合せ:
  • 宮古観光協会 0193-62-3534
  • 宮古市観光課 0193-62-2111

外部リンク

地図

<googlemap lat="39.652" lon="141.978" type="map" zoom="15" width="320" height="240" controls="small"> points: 39.652285|141.978832|浄土ヶ浜 </googlemap>

表示