Miyape ban 01.jpg

山の神の年取り

提供:ミヤペディア
移動: 案内, 検索

十二月十二日は山の神の年取りで、山に携わる人たちに信仰されてきた。この日に山に入ると、必ず怪我をするとされ「山稼ぎ」は控える日とされる。山の神には、御神酒のほかにお供えとシトギを供えるが、シトギはお供えの周りに十二個の団子として並べる。 テンプレート:しるしる

山の神の御本地はいずこの奥山

山の神の縁日は12月12日とされこの日は山で仕事をする木挽(こびき)、炭焼きは朝から仕事を休みご馳走を食べ酒を飲む。言い伝えによればこの日、山の神は現世に降り立ち山々に生えている樹木を一本一本数えてまわるとされ、この日に木を切ったり山に入ると大けがをすると言われている。また、山の神は子だくさんなので萩の木で作った長い箸で子供に12個の餅を食べさせるとされている。

関連事項

表示
個人用ツール