国鉄宮古線延長市民運動
提供:ミヤペディア
運動は三陸鉄道へとつながる
新たに新駅として山口団地駅が開業した三陸鉄道は第三セクター鉄道として昭和59年に開業した。三陸沿岸を結ぶ鉄道の計画は明治からあったが、実際に鉄道として開業したのは南リアス線の盛~綾里間が盛線として昭和45年に、北リアス線の宮古~田老間が宮古線として昭和47年に敷設されただけだった。翌年には盛線が吉浜まで延長、昭和50年に久慈~普代間が久慈線として部分開業した。昭和50年代、宮古線の田老以北の開業を求め市内では宮古線の工事促進と各線の接続を願っての市民運動も盛んに行われた。そんな市民運動の中にはレールの下に敷く石に市民の名前を署名するものもあった。そして運動は昭和59年の三陸鉄道開業に結びつくのであった。